利用案内(User guide)

≪注意事項≫

屋内施設をご利用の際は室内用シューズをご持参ください。

室内用シューズをお持ちでない場合、安全性の観点よりご利用をご遠慮いただくことになりますのでご理解のほどよろしくお願いいたします。

また必要な用具についても一部体育館より貸し出しを行っておりますが、基本的にはご持参いただきますようお願いいたします。


■当施設のご利用について

  • 窓口にて使用許可申請書に必要事項を記入いただくことでご利用いただけます。
  • 許可申請書作成時に利用料金をお支払いいただきます。
  • ふらっトレーニングルームは、まず初回講習会(要事前予約)にご参加いただき、講習会後に会員カードを発行いたします。以降、ご都合に合わせて利用時間内でトレーニングいただくことが可能です。
  • ふらっトレーニング初回講習のスケジュールはこちらのページ下部よりご確認ください。
  • ネット予約は行っておりません。窓口もしくはお電話にてお手続きをお願いします。

■会議室のご利用について

  会議室の利用については会議、競技大会の控室以外の目的でも利用可能です。

 ただし、以下に当てはまる場合は利用不可となります。

 ①書道、絵画等など体育、スポーツにかかわりのないもの

 ②会議室の施設、由夏、壁を損傷する可能性がある活動(例:球技全般、武道、格闘技、タップダンスなど)

 ③大きな音や声を伴う活動(例:楽器演奏、チアダンス、チアリーディングなど)

 ※利用申請時に内容少雨債をお伺いして利用の可否を判断させていただきます。

 ※大会開催時は大会を優先敏、日時変更、場所厳雄をさせていただくことがあります。

      ※注意事項:利用後は原状回復及び清掃をお願いします。

■事前予約について

  • 予約は3か月先まで受け付けています。(窓口受付のみ)
  • 3か月後が土日祝で予約希望者が多い場合は抽選会を実施させていただきます。
  • 北埼玉地区(羽生、加須、行田)に在住・在学・在勤でない方は1か月先までとなります。
  • 窓口で使用許可申請書に必要事項を記入及び料金をお支払いください。(お支払いは現金のみ)
  • 受付時間:午前8時30分~午後9時

■仮予約について

  • お電話で予約の受付を行っています。
  • 仮予約は1か月先まで可能です。
  • 利用開始時間までに窓口に来ていただき、使用許可申請書への記入と料金のお支払をお願いいたします。
  • 利用開始時間から10分以上、連絡・来館がない場合、キャンセル扱いといたします。
  • 受付時間: 午前9時30分~午後8時

以下の施設は事前予約および仮予約が可能です。

・メインアリーナ

・サブアリーナ

・卓球場

・柔道場

・剣道場

・会議室

・トレーニング室(団体利用のみ)

・テニスコート

・野球場

・自由広場

・南広場

・陸上競技場(団体利用のみ)


※陸上競技場(個人利用)・トレーニング室(個人利用)・ふらっトレーニングルームは予約を行っていませんので利用日に直接窓口までお越しください。

■キャンセルについて

  • 利用を中止される場合は、事前にキャンセルのご連絡をお願い致します。
  • 次の条件に当てはまる場合は天候や自己都合等の理由にかかわらず還付対象となります。 
  • キャンセルはお電話でも受付可能です。還付申請に関しては体育館窓口のみでの対応となります。

■還付について(以下の場合は還付対象となります。下記内容を確認いただき手続きをお願いします。)

  • 天候不良・選挙等の理由で利用できなかった場合・・既納の使用料を全額を還付いたします。
  •                         (該当日から1か月以内に体育館受付にて還付申請をお願いします)
  • 利用日の1か月前までに窓口にてキャンセルする場合・・既納の使用料の7割を還付いたします。
  • 利用日の7日前までに窓口にてキャンセルする場合 ・・既納の使用料の5割を還付いたします。

 ※申請に必要な書類等

 ・羽生市体育館体育館資料量還付申請書もしくは有料の公園施設資料量還付申請書(羽生市体育館窓口に用紙があります)

 ・すでに受けた許可証(申請書)とお支払いを証明するためのレシート

 

■イベントや商用利用の際は確認が必要になる場合がありますので、羽生市体育館までご連絡ください。


ご利用の際の手続き(Procedures for use)

■事前予約の流れ

  1. 羽生市体育館の受付で手続きを行いますので、利用日の3か月以内に受付までいらしてください。施設の空き状況はこちらの予約状況から確認できます。※タイムラグがありますのでご了承ください
  2. 申込用紙に一通り記入していただきます。
  3. 利用料金をお支払いください。

以上で事前予約の手続きは終了です。

■仮予約(電話予約)の流れ

  1. 利用日の1か月以内に羽生市体育館にお電話をください。
  2. お電話で、日時・ご利用の施設・お客様の情報などをお伺いします。

以上で仮予約の手続きは終了です。開始時間までに窓口で正式な手続きを行ってください。

■利用日当日の流れ(事前予約をしている場合)

基本的には予約したコートや競技場へ直接行っていただいて結構です。ただしスポーツによってネットなどの必要な用具がある場合は、受付でお渡しいたしますので開始時間の10分くらい前に受付までお越しください。

その際に「予約した〇〇です」と名乗っていただくとスムーズに受付が可能です。

■利用日当日の流れ(予約をしていない または 仮予約をしている場合)

  1. 羽生市体育館の受付で手続きを行いますので、受付でご利用の施設やお時間などをお伝えください。仮予約をしている方はその旨スタッフへお伝えください。
  2. 申込用紙に一通り記入していただきます。
  3. 利用料金をお支払いください。

以上で手続きは終了です。


その他のご案内(Other)

■室内用シューズをご持参ください。

■一部の用具を無料で貸し出ししております。

 ※バスケットボールのボール、バレーボールのボール、卓球のラケットとボール、バドミントンのラケット、ソフトテニスのラケットとボールについて

  用意がございます。貸し出しを希望される方はスタッフにお声がけください。

■バドミントンのシャトルについては、貸し出しではなく1つ200円での販売となります。

■コート内での飲食はご遠慮ください。

■ゴミはお持ち帰りいただきますようお願いいたします。※館内にゴミ箱はございません。

■館内は全面禁煙となっておりますので、こちらの屋外喫煙所をご利用ください。

■シャワーをご利用いただく際に使用許可申請書の控えをご提示いただく場合がございます。

 

 

不明な点についてはスタッフにお問い合わせください。